ビニールハウスの特徴3|N-ami farmのピーマンの守り方
こんにちは! 宮崎のN-ami farm(エヌアミファーム)株式会社です。
宮崎県西都市でピーマンや お米の農業展開をしています。
N-ami farm(エヌアミファーム)株式会社のピーマンやお米には
自然にも人間にも大切な良質な乳酸菌である NS乳酸菌を使用して栽培しています。
N-ami farm(エヌアミファーム)のピーマンは ビニールハウスを利用して栽培しています。
ビニールハウスの特徴は
4、雑草が少なくなることで、草刈りの手間を減らすことができる
→ビニールハウス内は雑草が少ないので、草刈りの手間を減らすことができます。
ビニールハウスは外気をある程度遮断するので、雑草の種が入りにくくなります。 そうすると雑草も生えにくくなります。 農家にとって草刈りに費やす時間は相当なものです。
それでいて草刈りは何も生み出さないムダな作業です。
これを減らせることは、目に見えない大きなプラスになります。
5、雨でも関係なく作業できるので栽培計画がたてやすい
→ビニールハウスの中は雨でも関係なく作業できるので、栽培計画がたてやすくなります。
露地栽培でも多少の雨なら作業できないことはありません。
しかし、強い雨だと体力的にも精神的にも辛くなります。
健康にも良くありません。
一方、ビニールハウスの中は雨の影響がないので、予定通り作業できます。
天候によって突然休みになったり、その分が晴れた日にしわ寄せになったりしません。
梅雨の季節でもコンスタントに作業できます。 栽培計画をたてたら、その通りに進めることができるのです。
6、栽培環境を全自動で制御することができ、遠隔操作もできる
→ビニールハウスのオプションを充実させれば、栽培環境を全自動で制御することができ、遠隔操作もできます。
換気装置・灌水装置をセンサーと連動させることで栽培環境を全自動で制御することができます。
また遠隔から操作することも可能です。
これにより次のような具体的なメリットが生まれます。
・巻き上げ機がたくさんある場合、自動操作することで時間節約になる
・換気や灌水の忘れがなくなり、栽培失敗のリスクが軽減できる
・正確な気温・湿度をもとに換気ができる
・現地に行かなくても操作でき、移動コストが削減できる ただし、不測の事態というのは起こり得ます。
自動制御に頼りきることなく、定期的な見回りは怠らないようにします。
人にもピーマンにも優しいビニールハウス栽培の N-ami farm(エヌアミファーム)のピーマン!
宮崎のN-ami farm(エヌアミファーム)のピーマンやお米 直接口にする食べ物。
安いから買うのではなく、N-ami farm(エヌアミファーム)の想いやこだわりを感じ取って欲しいです。
N-ami farm(エヌアミファーム)株式会社の美味しい お米やピーマンを 是非ご賞味下さい!
Instagramで情報を発信しています。
投稿者プロフィール

- N-ami farm(エヌアミファーム)のピーマンやお米は、自然にも人間にも大切な良質な乳酸菌である NS乳酸菌を使用して宮崎県西都市で栽培しています。
最新の投稿
ブログ2023.03.31エヌアミファームアンテナショップ
ブログ2023.03.21エヌアミファームからのご報告
ブログ2023.02.27出店イベント報告
ブログ2023.02.03【朗報】価格変更!!
こちらもご覧くださいませ。
https://www.instagram.com/n.amifarm/
N-ami farmへのお問い合わせ
https://p-man.work/contact/
ご連絡お待ちしております。