美味い新米3|エヌアミファームの新米の炊き方

こんにちは!
宮崎県西都市のN-ami farm エヌアミファーム 株式会社です。

宮崎県西都市でピーマンや、お米の農業展開をしています。

N-ami farm エヌアミファーム 株式会社のピーマンやお米には
自然にも、人間にも大切な、良質な乳酸菌である
「NS乳酸菌」( エヌエス乳酸菌 )を使用して栽培しています。

今日から10月。
エヌアミファームの畑もお米の重みで穂が垂れ下がり、黄金色に輝き始めました。
ところで、新米とは、いつからいつまで出回るお米のことか、ご存じですか?
新米とされる時期と、お米の保管方法について、解説していきます。

『美味い新米1』では新米を詳しく説明しております。
▶︎こちらをご覧ください

せっかく新米をいただくなら、炊き方もこだわりたいですよね。
いつもの炊き方に少し意識するだけでできるので試してみてはいかがでしょうか。

お米の洗い方と炊き方のポイント
1.まずお米はきちんと計量しましょう。

2.お水を一気に入れ、鍋底からサッとかき混ぜ、最初の水はすぐに捨てます。

3.次に水を少量入れ、指を軽く立てて5〜6回かき混ぜ、再びたっぷりと水を入れてサッとかき混ぜ、水を捨てます。(これを4〜5回繰り返す)

4.ザルに上げて、水切りをする。(3分以内)

5.通常通りの水加減で炊飯する。

ここでのポイントは4つ
・香りや旨みも流れてしまうため、水が澄むまで洗ったり、替える必要はありません。

・乾燥によってお米が割れてしまうため、ザルに上げて長時間置いてはいけません。

・乾燥技術が向上しているため、新米の水加減を一律に減らす必要はありません。

・低温でじっくり浸水させてから炊飯すると、さらにおいしくいただけます。(その後、炊飯器を利用する場合には、浸水時間を省いた早炊きで炊飯しましょう)

炊いたお米をおいしく保存するには?

炊飯器の機能も向上し、蒸気をあてながら長時間ふっくら保温できるようなものもありますが、通常、炊き上がったごはんはツヤツヤの状態で薄く広げて一気に冷凍するのがおいしく保存するポイントになります。

ラップに薄く広げて包んだり、薄型の保存容器を利用して時間をかけずに冷凍することで、でんぷんの老化を防ぐことができます。

ぜひ、エヌアミファームの美味しい、美味い新米をじっくり味わってみてください。

『美味い新米2』では美味い新米の保存方法を紹介しています
▶︎こちらをご覧ください

直接口にする食べ物。
安いから買うのではなく、生産者の想いを感じて購入して頂きたいです。

N-ami farmのこだわり野菜には、宮崎県西都市の美味しいお水、
そして自然豊かな大地の力、私たち、エヌアミファームの想が詰まっております。

宮崎県のスポーツ少年、アスリートにも食されている
N-ami farm エヌアミファーム 株式会社の美味しいお米やピーマンを、是非ご賞味下さい!

エヌアミファームのお米、ピーマンのお試しはこちらから。
https://p-man.work/base_item/

Instagramで情報を発信しています。
こちらもご覧くださいませ。
https://www.instagram.com/n.amifarm/

エヌアミファームへのお問い合わせ
https://p-man.work/contact/

ご連絡お待ちしております。

Follow me!

投稿者プロフィール

エヌアミくん
エヌアミくん
N-ami farm(エヌアミファーム)のピーマンやお米は、自然にも人間にも大切な良質な乳酸菌である NS乳酸菌を使用して宮崎県西都市で栽培しています。

Instagram

Instagramで情報を発信しています。
こちらもご覧くださいませ。
https://www.instagram.com/n.amifarm/

N-ami farmへのお問い合わせ
https://p-man.work/contact/

ご連絡お待ちしております。