乳酸菌と食品添加物2|N-ami farmのNS乳酸菌

こんにちは!
宮崎県西都市のN-ami farm(エヌアミファーム)株式会社です。

N-ami farm(エヌアミファーム)株式会社は宮崎県西都市でピーマンや、お米の農業展開をしています。

N-ami farm(エヌアミファーム)株式会社のピーマンやお米には
自然にも、人間にも大切な、良質な乳酸菌である
「NS乳酸菌」(エヌエス乳酸菌)を使用して栽培しています。

紀元前8000年頃、西アジアのチグリス・ユーフラテス河に挟まれた、いわゆるメソポタミア文化発祥の地において牛や羊が飼育され、乳を食料にするだけでなく保存するため様々な乳製品が作られ、その乳製品の一つとして酸乳や凝乳(発酵乳)が作り出されたと言われています。さらにその製法技術が家畜の飼育法とともにヨーロッパなど周辺の各地に伝播し、広まっていきました。また、酸乳や凝乳は旧約聖書にも記載されています。

一方日本では、奈良時代の仏教伝来の頃(500年代)、百済から牛とともに搾乳術が伝えられ、その後600年代に牛乳を保存するための加工品として「酪」「酥」「醍醐」と呼ばれるものが作られたと言われています。これらは現在のヨーグルトの原型となるもので、「酪」はコンデンスミルクやヨーグルト、「酥」はバターとチーズの中間のようなもの、「醍醐」はヨーグルトを凝縮したもの、またはチーズにあたるものと考えられ、当時王朝貴族の間では極上品として珍重されました。また、平安時代に書かれた日本最古の医学書「医心方」にも、「酪」「酥」「醍醐」の名前が見られます。

長い歴史ある乳酸菌、私たち人間の身体をずっと支え続けてくれています。

直接口にする食べ物。
安いから買うのではなく、生産者の想いを感じて購入して頂きたいです。

N-ami farmのこだわり野菜には、宮崎県西都市の美味しいお水、
そして自然豊かな大地の力、私たち、N-ami farmの想が詰まっております。

宮崎県のスポーツ少年、アスリートにも食されている
N-ami farm(エヌアミファーム)株式会社の美味しいお米やピーマンを、是非ご賞味下さい!

Instagramで情報を発信しています。
こちらもご覧くださいませ。
https://www.instagram.com/n.amifarm/

Follow me!

投稿者プロフィール

エヌアミくん
エヌアミくん
N-ami farm(エヌアミファーム)のピーマンやお米は、自然にも人間にも大切な良質な乳酸菌である NS乳酸菌を使用して宮崎県西都市で栽培しています。

Instagram

Instagramで情報を発信しています。
こちらもご覧くださいませ。
https://www.instagram.com/n.amifarm/

N-ami farmへのお問い合わせ
https://p-man.work/contact/

ご連絡お待ちしております。